教育活動

化石から地球の歴史を考える【6年生理科】

化石博物館から講師を招聘し、6年生が化石の学習をしました。10月15日は化石の日だそうです。子どもたちは本物の化石やレプリカを実際に触らせてもらいました。前回の地層学習と合わせて、地球や瑞浪地域の太古からの流れを学ぶことができました。昨年、釜戸町で発見されたパレオパラドキシアの頭部の化石も見せてもらい、子どもたちは興味をもって理科の学習に臨んでいました。