4月20日に1年生を迎える会を行いました。全校児童が見守る中、8人がしっ…
4月22日に令和5年度PTA総会が行われました。感染対策を施しながらの開…
4月7日に入学式を行いました。今年度は、日吉小学校に元気いっぱいの8人が…
図画工作の学習で,袋に空気を入れて作品を作っています。 風にのせたら浮き上…
今年度もひまわり学級では、キュウリとナス、ピーマンの3種類の夏野菜を育てます。2…
図画工作の授業で、にこにこ笑っているお日さまを描きました。入学して初めてつくった…
社会科の授業で、世界の国の名前と国旗を調べました。世界には多くの国があり、それぞ…
最高学年、全校のリーダーとして、はりきっています。全校を引っ張り、明るくきらきら…
4月20日に1年生を迎える会を行いました。全校児童が見守る中、8人がしっかりと自己紹介をすることができました。や…
4月22日に令和5年度PTA総会が行われました。感染対策を施しながらの開催となりましたが、久しぶりにPTA会員が…
4月7日に入学式を行いました。今年度は、日吉小学校に元気いっぱいの8人がやってきました。やる気十分!担任の先生に…
図画工作の学習で,袋に空気を入れて作品を作っています。 風にのせたら浮き上がって,まるで生きているみたいだと,想像…
今年度もひまわり学級では、キュウリとナス、ピーマンの3種類の夏野菜を育てます。25日には、その準備として畑の雑草を一生懸…
図画工作の授業で、にこにこ笑っているお日さまを描きました。入学して初めてつくった作品です。…
社会科の授業で、世界の国の名前と国旗を調べました。世界には多くの国があり、それぞれの国で様子がちがうことや、各国の国旗に…
最高学年、全校のリーダーとして、はりきっています。全校を引っ張り、明るくきらきら輝く日吉小学校、6年1組を築いていこうと…
上へ