「がんばりを伝えたい」そんな思いをもって、1年生と2年生が、校長・教頭・養護教諭…
日本赤十字の水上安全法指導員を講師に、5・6年生が着衣泳講習を行いました。服を着…
8月に放映される「ぎふチャンにじいろキッズ」の収録が行われました。朝の登校から下…
学校薬剤師さんに、様々な教室環境の検査をしていただいています。今日は騒音調査を行…
本日2年生が4時間かけて粘土作品を制作し、すべての学年で作品が完成しました。素敵…
学校できゅうりを育てていた2年生。プランター栽培では収穫数に限りがあります。全員…
4日に4・5・6年生を対象に主幹教諭による情報モラルの授業を行いました。無責任な…
4日は瑞浪市教育研究会があり、日吉小では3年生の社会科の授業と6年生の算数の授業…
6年生の地域学習第2弾、白倉学習に続いて細久手学習を3日に行いました。地域の方を…
先週から粘土学習が行われています。木曜日は3年生、金曜日は5年生、そして今日は6…
上へ